第81回定例会  

テーマ
『人生100年時代に、ベストな人生を考える』 
開催日時
2019年 6月13日(木)
本会
15:30 - 17:30
(受付開始 15:10 - )
早稲田大学 国際会議場
井深大記念ホール
(東西線早稲田駅 徒歩9分) 地図 
15:30-15:35
『ご挨拶、フォーラムのご紹介』
 早稲田大学 ビジネススクール教授
  IT戦略研究所 所長、当フォーラム代表幹事 根来龍之
15:35-16:15
 講演
『人生100年時代のライフデザイン』
  株式会社第一生命経済研究所 調査研究本部
 ライフデザイン研究部 主席研究員 宮木由貴子様    
16:20-17:30
 講演・パネル
人生のInnovation  
 トランスコスモス株式会社
 副社長執行役員 向井宏之様  

『5世代と働くための企業のカルチャー変革(働き方改革)とは
 日本マイクロソフト株式会社
 エグゼクティブアドバイザー 小柳津篤様  

eSportsで新しい生き方の実践  
 KPMGコンサルティング株式会社 Advanced Innovative
 Technology シニアマネジャー ヒョン・バロ様    

 モデレーター 早稲田大学 ビジネススクール教授 根来龍之

 

講師略歴 (敬称略)
宮木 由貴子(みやき ゆきこ)

株式会社第一生命経済研究所 調査研究本部  
ライフデザイン研究部 主席研究員

慶応義塾大学総合政策学部卒。
研究分野は消費者意識、コミュニケーション、ライフスタイルなど。
著書に『「人生100年時代」のライフデザイン 団塊ジュニア世代から

読み解く日本の未来』 (共著、東洋経済新報社 2017年) など。
経済産業省・国土交通省「高度な自動走行システムの社会実装に向けた
研究開発・実証事業(自動走行の民事上の責任及び社会受容性に
関する研究)有識者委員会」委員(2016年〜)、
内閣官房情報通信技術(IT)総合戦略室「自動運転に係る制度整備大綱
サブワーキンググループ」構成員(2017年〜)、
経済産業省・国土交通省「自動走行ビジネス検討会
将来課題検討WG」委員(2018年〜)、内閣府知的財産戦略本部
「価値デザイン社会実現に資する実質的なオープンイノベーションの
実施に関するタスクフォース」委員(2018年〜)等を歴任。
(株)かんぽ生命保険「お客さまサービス向上会議」諮問委員

(2017年〜)。
(一社)日本ヒーブ協議会 第38・39期(2016・2017年)代表理事。    

【参考サイト】  
http://group.dai-ichi-life.co.jp/dlri/members/miyaki.html


向井 宏之 (むかい ひろゆき)

トランスコスモス株式会社 副社長執行役員

 

広島県尾道生まれ。
1977年 早稲田大学理工学部卒業
1977年 日本IBM入社 西日本地区にて公共分野の大型顧客を担当し、
1989年 東京に戻り流通分野の営業所長へ着任し
1993年 全国の小売業界の事業部長に着任。
1997年 アジア地区本社(東京)へ出向の後、
1998年 IBM欧州本社(フランス・パリ)へ出向し、欧州10カ国の
日系企業の責任者に着任。
2000年に帰国後、全国の流通業の大型顧客の責任者・流通システム
事業部長・理事に着任し、初のコンビニATMの導入・JAL/JAS統合・
他大型プロジェクトを完遂。PC&プリンティング事業部長を経て、
2005年 レノボジャパンの初代代表取締役社長へ就任。
2007年退任後トランスコスモスの営業の責任者として
上席常務執行役員として着任し、
2008年 専務取締役、
2015年から副社長として全社の大型顧客を中心に担当し、
海外のお客様のカバーに加えて、WEF他国際会議へ会社代表として参画、
国内は大学連携・経済同友会にて活動中。


小柳津 篤 (おやいづ あつし)

日本マイクロソフト株式会社 エグゼクティブアドバイザー

 

1995年 マイクロソフト入社。
営業/マーケティング部門を経て2002年より
BPA  (Business Productivity Advisor) チームを率い、
ホワイトカラーの生産性向上や ワークスタイル変革に関する
100社超のユーザプロジェクトをサポート。
2005年 BPSG本部 本部長
2009年からはエグゼクティブアドバイザーとして
働き方改革に関する多くの提言を行っている。
2014年 4省(総務/厚労/経産/国交)の主唱により始まった
働き方改革推進の国民運動である「テレワーク月間」において
実行委員を務める。 これまで、早稲田大学・東京大学大学院などで
非常勤講師を務めた他講演多数。 


Hyun Baro (ヒョン・バロ)

KPMGコンサルティング株式会社 
Advanced Innovative Technology シニアマネジャー 

 

韓国生まれ米国育ち。90年代末の韓国で盛り上がり始めた
eSportsとその産業の成長を当時思春期のユーザーとして経験し、
その経験に基きeSportsアドバイザリーサービスを立ち上げ、
現在リードしている。
2018年秋学期から慶應義塾大学でeSportsの寄付講座「eSports論」を
提供しつつ、日本のeSports普及には必ず既存スポーツとの連携が
何よりも大事だと信じているため各種スポーツイベントで登壇や企業で
勉強会を行っている。元研究開発エンジニアで米国空軍やNASAとの
プロジェクトに多数参加し、韓国大手自動車メーカーで
自動運転・EV・HEV研究開発の責任研究員を歴任。
航空宇宙工学博士。 


根来 龍之 (ねごろ たつゆき)
早稲田大学 IT戦略研究所 所長、当フォーラム 代表幹事
早稲田大学 ビジネススクール 教授

1952年三重県生まれ.京都大学卒業(社会学専攻),
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA).
鉄鋼メーカー,英ハル大学客員研究員,文教大学などを経て現職.
CRM協議会顧問、国際IT財団理事.
経営情報学会会長,Systems Research誌Editorial Board,
国際CIO学会誌編集長、組織学会理事などを歴任.

主な著書:
『対デジタル・ディスラプター戦略 既存企業の戦い方』
翻訳(日本経済新聞出版社)
『プラットフォームの教科書 超速成長ネットワーク効果の基本と応用』
(日経BP社)
『IoT時代の競争分析フレームワーク』 (中央経済社)
『ビジネス思考実験』 (日経BP社)
『事業創造のロジック ダントツのビジネスを発想する』 (日経BP社)
『<驚き経営>を探して:計算された非合理の魅力』 (監修、青山社)
『CIOのための情報・経営戦略:ITと経営の融合』 (編著、中央経済社)
『代替品の戦略』(東洋経済新報社),
『mixi と第二世代ネット革命』(編著,東洋経済新報社),
『デジタル時代の経営戦略』(共著,メディアセレクト社),
『ネットビジネスの経営戦略』(共著,日科技連出版社),
『ERPとビジネス改革』(共著,日科技連出版社),
『製薬・医療産業の未来戦略』(共著,東洋経済新報社),
『経営戦略と企業革新』(共著,朝倉書店),
『オープンパートナーシップ経営』(共著,PHP)、
『資源ベースの経営戦略論』(共訳,東洋経済新報社)など.

早稲田大学IT戦略研究所: http://www.waseda.jp/prj-riim/