イベント

第12回 コロキアム - ELForum 7周年記念

テーマ

『経営の実学』

開催日時
2009年 6月11日(木)
本会
名刺交換会
13:30 - 17:30
17:35 - 19:00
早稲田大学 井深大記念ホール
(東西線早稲田駅 徒歩9分)
地図 
13:30-13:40
ご挨拶
早稲田大学 IT戦略研究所 所長、大学院 教授、
早稲田大学ビジネススクール<経営戦略とIT>モジュール責任者
根来龍之
 第1部 戦略の実学
13:40-14:30
講演
『実学としての戦略論』
早稲田大学 IT戦略研究所 所長、大学院 教授 根来龍之
14:30-15:20
講演
日本交通の経営戦略
日本交通株式会社 代表取締役社長 川鍋一朗氏
 第2部 組織の実学
15:35-16:25
講演
『次世代経営者とは教えるものか、育つものか』
慶応義塾大学ビジネススクール教授 高木晴夫氏
16:25-17:15
講演
『スルガ銀行の経営戦略と意識改革』
スルガ銀行株式会社 代表取締役社長 兼 CEO 岡野光喜氏
17:15-17:30
全体質疑応答
川鍋氏、高木氏、岡野氏、根来
モデレータ: 早稲田大学IT戦略研究所 客員研究員、明治学院大学 准教授 森田正隆
17:35-19:00
名刺交換会・懇親会
引き続き、会場3階に移動して行います
参加資格
フォーラムメンバー および 同行者   
*新規メンバ ーご加入受付中
参加費
本会: 5,000円 
名刺交換会: 3,000円 
(名刺交換会のみ、MSコラボカードをお持ちの方は無料)
参加費は、当日受付で現金でお支払いになるか(領収書を発行)
お振り込みでお願いします。 お振り込みの場合は、こちら
お申込み方法
メンバー専用受付システム www.elforum-members.org から
オンラインでお手続きください。  開催終了
新規メンバー登録申請も、こちらでお受けしています。

 

講師略歴 (敬称略, 講演順)
川鍋 一朗 (かわなべ いちろう)
日本交通株式会社 代表取締役社長

1993年 慶應義塾大学経済学部卒業
1997年 ノースウェスタン大学ケロッグ経営大学院修了 MBAを取得
1997年 マッキンゼー・アンド・カンパニー・インク・ジャパン入社
2000年 日本交通入社 同年取締役
2001年 専務
2004年 副社長
2005年 代表取締役社長

社団法人東京乗用旅客自動車協会理事。

著書: 「タクシー王子、東京を往く。」 日本交通・三代目若社長「新人ドライバー日誌」 (文藝春秋,2008年)

高木 晴夫 (たかぎ はるお)
慶應義塾大学大学院経営管理研究科(ビジネススクール) 教授
松下幸之助チェアシップ教授
慶應義塾大学グローバルセキュリティ研究所上席研究員

1973年慶應義塾大学工学部管理工学科卒業
同大学院工学研究科修士課程ならびに博士課程を修了
84年ハーバード大学経営大学院(ビジネススクール)博士課程卒業
同校より経営学博士号を授与される

専門は組織行動学、情報組織論。「組織のフラット化・ネットワーク化」、
「チームのコラボレーション向上のためのリーダーシップ」、
「企業経営におけるガバナンスとリーダーシップ」、
「人ベース/仕事ベースのアークテクチャーにおける組織学習装置」などの
研究に携わる

主な著書に『ネットワークリーダーシップ』(日科技連出版社,1995年)、
『企業維新−ネットワークリーダーシップが組織を変える−』
(共著,ダイヤモンド社,2000年)、『アントルプレナー創造
−最新ベンチャー経営入門−』(監修,生産性出版社,2001年)
『慶應ビジネススクール高木晴夫教授の MBA授業Live[リーダーシップ論]』
(中経出版,2002年)、
『慶應ビジネススクール高木晴夫教授のMBA授業Live[マネジメント論]』
(中経出版,2002年)、
『実践!MBAトレーニング[ベンチャリングの組織論]』(編集,PHP研究所,2002年)など、
主な訳書に『組織行動のマネジメント―入門から実践へ―』(ダイヤモンド社,1997年)、
『ケースメソッド実践原理―ディスカッション・リーダーシップの本質―』
(ダイヤモンド社,1997年)、『組織の経営学―戦略と意思決定を支える―』
(ダイヤモンド社,2002年)、『人的資源マネジメント戦略』(監修,有斐閣,2004 年)、
『組織マネジメント戦略』(監修,有斐閣,2005 年)、
『実践!日本型ケースメソッド教育』(共著,ダイヤモンド社,2006年)、
『トヨタはどうやってレクサスを創ったのか』(ダイヤモンド社,2007年)などがある。
 

岡野 光喜 (おかの みつよし)
スルガ銀行株式会社 代表取締役社長 兼 CEO
 

1967年 - 慶應義塾大学経済学部卒業
1969年 - 富士銀行(現・みずほ銀行)入行
1975年 - 駿河銀行(現・スルガ銀行)入行             
1979年 - 取締役
1980年 - 常務取締役
1983年 - 専務取締役

1984年 - 代表取締役専務

1985年 - 代表取締役頭取
1998年 - 代表取締役社長に役称変更
2000年 - 代表取締役社長 兼 CEO

 

公職・業界団体

静岡県公立大学法人評価委員会 委員長

(財)スルガ奨学財団 理事長

(財)企業経営研究所 理事長

(財)ベルナール・ビュフェ美術館 理事長

(財)井上靖文学館 理事長

(社)日本経済団体連合会 理事

(財)静岡県サッカー協会 会長

(財)静岡県障害者スポーツ協会 理事長

(財)静岡県銀行協会 副会長


根来 龍之 (ねごろ たつゆき)
根来 龍之
早稲田大学 IT戦略研究所 所長、大学院 教授、

早稲田大学ビジネススクール<経営戦略 とIT>モジュール責任者

1952年三重県生まれ.京都大学卒業(社会学専攻),
慶應義塾大学大学院経営管理研究科修了(MBA).
鉄鋼メーカー,英ハル大学客員研究員,文教大学などを経て現職.
経営情報学会会長,Systems Research誌Editorial Board,国際CIO学会誌編集長,
CRM協議会副理事長.
主な著書に,『代替品の戦略』(東洋経済新報社),
『mixi と第二世代ネット革命』(編著,東洋経済新報社),
『デジタル時代の経営戦略』(共著,メディアセレクト社),
『ネットビジネスの経営戦略』(共著,日科技連出版社),
『ERPとビジネス改革』(共著,日科技連出版社),
『製薬・医療産業の未来戦略』(共著,東洋経済新報社),
『経営戦略と企業革新』(共著,朝倉書店),
『オープンパートナーシップ経営』(共著,PHP)、
『資源ベースの経営戦略論』(共訳,東洋経済新報社)など.
http://www.waseda.jp/prj-riim/

 

森田 正隆 (もりた まさたか)
森田 正隆
明治学院大学 経済学部 准教授、
早稲田大学 IT戦略研究所 客員研究員 

1987年 早稲田大学政治経済学部政治学科卒業
2001年 慶應義塾大学大学院経営管理研究科博士課程単位取得終了
2004年 博士(経営学)/慶應義塾大学
【専攻・研究分野】
経営情報システム/マーケティング情報システム/コミュニケーション
情報化時代の購買行動とそれに対応した流通システムについての
事例分析や国際比較調査、ネット・コミュニティの分析、
デジタル・メディアを活用したコミュニケーション戦略などについての
調査研究を進めている。
【社会的活動】※2004年以降の主なもの
2004年 経済産業省「CIOの機能と実践に関するベストプラクティス懇談会」委員
2005年 経済産業省「ビジネス支援サービス活性化研究会」委員
2006年 経済産業省「観光・集客交流サービス活性化研究会」委員
2006年 社団法人日本マーケティング協会 eマーケティング研究プロジェクト
「デジタル時代のマーケティング・コミュニケーション研究会」アドバイザー
2006〜2008年 社団法人日本自動車販売協会連合会「自動車流通問題研究部会」委員
2007年 経済産業省「企業ポイント研究会」委員